Skip to main content
English
日本語
Regional sites
日本語
Menu
Utility menu
IPPFについて
ブログ
メディア
ニュース
出版物・資料
採用情報
IPPF
セクシュアル/リプロダクティブ・ヘルスサービスを提供し、セクシュアル・ライツ実現のため闘う国際連盟
私たちの使命
これまでの成果
アプローチ
IPPFをサポートする
Breadcrumb
ホーム
ニュース
For media enquiries
Telephone:
+44 (0)20 7939 8227
Twitter:
@ippf
Email:
media@ippf.org
Displaying 1 - 8 of 8
WHO事務局長 ジェンダー平等と女性の健康の大切さを訴える~UHCフォーラムサイドイベント 100人超が来場~
2017年12月28日
国際家族計画連盟(IPPF)は、国連人口基金(UNFPA)と、IPPF東京連絡事務所であるジョイセフ(JOICFP)とともに、2017年12月15日、「UHCフォーラム2017」公式サイドイベント「UHCとユニバーサル・リプロダクティブ・ヘルス・カバレッジ~女性・若者が直面する課題に挑む~」を東京都内で開きました。
続きを読む
グローバル・ギャグ・ルールでどれほどの人命が犠牲になるか
2017年2月9日
IPPFのグローバルなネットワークを通じで、草の根のパートナーたちが1分当たり300以上の家族計画・保健医療サービスを日々、提供しています。世界中の人々の健康に対するグローバル・ギャグ・ルールの影響を、データとしてまとめました。
続きを読む
エチオピアで女性と若者の健康と権利を守るNGO
2016年9月7日
IPPFエチオピアは、IPPFが取り組むセクシュアル・リプロダクティブヘルス/ライツ(SRHR、性と生殖に関する健康と権利)を推進するNGOです。アフリカの非常に多くの国にあるIPPFの加盟協会の中でも、大きな組織の一つです。2016年8月上旬、国際家族計画連盟(IPPF)のエチオピア加盟協会「IPPFエチオピア」の本部と併設のクリニックを、IPPFのパートナー団体であるジョイセフの職員が訪ねました。
続きを読む
Interview 「住民がスタッフ 紛争地でも活動継続」
2016年3月30日
チュニジア出身で、医師でもあるリーム・ファヤラさんに、中東地域のセクシュアル/リプロダクティブヘルス/ライツ(SRHR)について聞きました。
続きを読む
女性と少女たちにとっての勝利 行動への第一歩を
2015年8月3日
ポスト2015開発フレームワークに関する最終政府間交渉において、各国は「持続可能な開発に向けて2030年までに私たちの世界を転換する:グローバルアクションのための新アジェンダ( Transforming Our World: The 2030 Agenda for Sustainable Development)」を完成させました。
続きを読む
セミナー報告:母子保健分野における官民連携の最前線
2014年11月21日
2014年11月2日、第55回日本熱帯医学会大会/第29回日本国際保健医療学会学術大会において、ジョイセフ主催でランチョンセミナーを行いました。ここでルシアン・クアクウIPPFアフリカ地域事務局長はIPPFの活動概要や日本とのつながり、特にODAやIPPF日本HIV・リプロダクティブ・ヘルス信託基金(JTF)助成プロジェクトによる成果について、自身がコートジボワールでJTFプロジェクトマネージャーを務めた経験を含め、紹介しました。
続きを読む
タイムズスクエアで I Decide の電光掲示
2014年9月24日
ニューヨーク、タイムズスクエア。2014年9月23日、大勢の通勤客や観光客が見守る中、タイムズスクエアの電光掲示板に世界各国の若い女性の写真とともに、IPPFのグローバルキャンペーン"I Decide"のメッセージが浮かび上がりました。
続きを読む
国連の世界調査によってセクシュアル・リプロダクティブヘルス/ライツが今後進むべき道を示す地図の中に書き込まれた
2014年2月13日
IPPFは、画期的な国際人口開発会議(ICPD,1994年開催)から20年目に出された国連評価報告書は、開発とセクシュアル・リプロダクティブヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)との関係性を明らかにし、地球規模の人口と開発に関する取組の中心に若者が据えられる必要性を示したと考えます。
続きを読む
このページをシェアする
Share on Twitter
Share on Facebook
Share on Google Plus
Share via Email
Share via WhatsApp
寄付する
いただいた寄付は、世界中で展開するIPPFの事業を支えます
アピール
--Select--
寄付
通貨
英ポンド
米ドル
ユーロ
日本円
金額
5
10
15
20
750
1500
2000
3000
Other
How often?
今回のみ
毎月
毎期
毎年
電子メール
Paypalによる安全なお支払
ご寄附のうち、95%が現地活動に使われます
その他の支払方法
ご寄附の活用法
私たちの使命
Humanitarian
女性と少女たち
若者
貧困で脆弱な立場にある人々
これまでの成果
人道支援
女性と少女たち
若者
貧困で脆弱な立場にある人々
アプローチ
パートナーシップと連携
プログラム
Past Programmes
政策提言活動
BRICS
アカウンタビリティ(説明責任)
市民ヒアリング
国連と人権
年次大臣級レビュー会議(AMR)
女性の地位に関する委員会(CSW)
持続可能な開発委員会(CSD)/ Rio+20
人口開発委員会(CPD)
持続可能な発展
ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ
人口、健康、環境
持続可能な開発目標
開発資金調達
グローバル・ファイナンシング・ファシリティ
世界の銀行
性と生殖の健康と権利( SRHR )のための資金
融資詳解
統合されたサービスの提供
イノベーションの促進
質の高いケア
拡大アクセス
権利に基づくサービス
IPPFをサポートする
IPPFについて
戦略的枠組み2016-2022
加盟協会
IPPFを支える人々
シニア・マネジメント・チーム
中央理事会
Kweku Brenu
財政
説明責任
Governance
Strategic Framework 2016-2022
認証審査制度
モニタリング評価と学習
国際援助透明性イニシアチブ
不正
Anti-modern slavery & human trafficking statement
連絡
Complaints
ブログ
メディア
ニュース
アナウンスメント
出版物・資料
採用情報
求人情報
Vacancies
コンサルティング
インターンシップ
福利厚生
調達
日本語