- - -
要望書提出時の打合せの様子

News item

IPPFはSDGs・人間の安全保障・人口問題アライアンスの一員として要望書を提出しました

2022年6月10日、衆議院第二議員会館にて、国際家族計画連盟(IPPF)も参加するSDGs・人間の安全保障・人口問題アライアンスは、国際人口問題議員懇談会の会長である上川陽子衆議院議員と事務総長の黄川田仁志衆議院議員に「人口分野への拠出増額に向けたご支援のお願い」と題した要望書を提出しました。

2022年6月10日、衆議院第二議員会館にて、国際家族計画連盟(IPPF)が参加するSDGs・人間の安全保障・人口問題アライアンスは、国際人口問題議員懇談会の会長である上川陽子衆議院議員と事務総長の黄川田仁志衆議院議員に「人口分野への拠出増額に向けたご支援のお願い」と題した要望書を提出しました。

要望書の手交

SDGs・人間の安全保障・人口問題アライアンスは、IPPF、国連人口基金(UNFPA)、公益財団法人ジョイセフ、公益財団法人アジア人口・開発協会(APDA)、人口と開発に関するアジア議員フォーラム(AFPPD)で構成されています。

要望書では日本政府の拠出に加え、TICAD8、UHC、G7サミットを通じたSRHRと人口分野への支援の増強を求めています。また、人道危機におけるIPPFの役割とSRHの重要性についても言及しました。今回、IPPFに代わり、IPPFの東京連絡事務所である公益財団法人ジョイセフの石井澄江理事長が、UNFPAの佐藤摩利子駐日事務所長、APDAの池上清子常務理事と共に要望書を手交しました。

when

country

日本